断薬後の脈拍数

断薬後の安静脈拍数を月毎にまとめた。赤いラインは手書きだが、脈拍数70の線だ。

こうして並べてみると、最初の3ヶ月が70以下にならなかったのに対して、4月の中旬くらいから70以下に低下し、しかもV字上昇せずに、低位安定している。

安静脈拍数は、朝方の脈拍数をベースに算出されるので、就寝後のリラックス度がわかる。1月は断薬が終わった11日からも脈拍数が低下し断薬が上手くいっていた。2月も上値を抑え、脈拍数全体も75以下の低目で推移し、このまま入眠ができるようになるかと思っていた。

しかし、3月になると脈拍数は上がり、タイに旅行に行くと余計に上がってしまった。4月も脈拍数は高めに推移し、体調は最悪で、脳の震えを感じるほど、体調も悪かった。

しかし、体調が悪いにもかかわらず、脈拍が下がり始め4月10日前後から70を下回ると、入眠ができたかもという日が現れ始め、体調も回復してきた。

4月23日現在、今でも肩の硬直は酷く、辛さレベルも7/10だ。しかし、それでも脈拍数は70未満を維持している。

今後も脈拍数の低下と共に、体調が回復していくに違いない。

プッシュ通知を

断薬後の脈拍数” への4件のフィードバック

  1. 脈拍の推移で回復を予測、凄いですね。少しずつ眠れるようになり良い傾向ですね。
    先に書いてたナイアシン、私も結構な高容量飲んでます。
    線維筋痛症のような症状があり検査しましたが異常なし。やはり離脱症状だと思います。
    身体のベースを作り徐々に増やし、高容量になって3ヶ月ですが、症状はほぼ回復しました。
    不安定な睡眠も大幅に改善し、さらに睡眠の質も。
    断薬後1年2ヶ月も経過してるから、時間薬+ナイアシン効果が追い風になってると体感しています。
    初めは躊躇しましたが、今の私の身体には高容量が必要なんだろうから、栄養素のひとつとして摂取してます。

    1. ゆうさん、こんばんは^_^

      ゆうさんは、今はナイアシンを何のために服用しているんですか?セロトニン生成ですか?

      ナイアシンは、不眠症に効果がある人もいるみたいですが、僕の場合は脈拍数が上がり、身体がやたら火照り、逆に入眠が全くできませんでした。

      今は身体が火照らなくなったので、肩の痛みを抑えるためだけに、たまに飲んでます。

      僕は最初から脈拍数は、経験的に関係していると思っていたんですが、精神科で話しても全く取り合ってもらえませんでした。なんで、不眠症の経過をみるために病院は、脈拍をみないんだろいか不思議です。

      まあ、どちらにせよ、医者は全滅ですね。特に名医と言われてる輩やテレビドクターは、本当にゴロツキばかりです。

      まあ、話を戻して、肩の痛みは全然良くならないですねえ。なんとかしたいなあ。

  2. ナイアシンのセロトニン生成効果?は結果的に体感しています。
    まだもうしばらく飲もうと思うのは、まだ若干の関節炎が残ってるからですね。
    睡眠に関してはあまり期待してなかったですが、飲み始めると私には効果絶大でした。
    やはり時期が良かったのかな。
    人それぞれ合う合わないがあるから、一様に期待するのは難しいですね。
    ベンゾ同様にサプリも依存状態は避けたいので、やめ頃を模索中です^_^

    それにしてもshinさんの肩の痛みが和らぐ方法ないのかな〜。
    私も首、肩、背中の痛み凄かったですが、どう考えても特効薬は時間薬でした。その時間ももう少しするとスピードアップしてくるので我慢のしどころです。
    辛いけどもう少し耐えましょう。

    1. ゆうさん、こんにちは!

      肩は痛いですねえ。
      しかし、よく考えると、この劇症性の痛さは、よくなる前触れの事が多いんですよね。
      僕が耐えられないのは、ずっと同じ痛さが続くことのほうが耐えられないです。

      そう思って、我慢するしかないですねえ。😅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)