断薬後197日目 睡眠改善薬

昨夜は堪らず睡眠改善薬を服用し、7ヶ月振りに1時間以上眠れた。睡眠改善薬というのは市販の弱い睡眠薬であり、抗ヒスタミン薬である。以前は炎症を抑える薬として使われていた。その副作用の鎮静効果を利用して現在は処方箋のいらない睡眠導入剤として薬局で販売されている。

私は以前、この主の睡眠導入剤を使ったことがあるが、全く眠れなかった。しかし、昨夜は睡眠を導入するというよりは気づくと、あれ眠れたのかなという穏やかな効果を発揮し、おそらく2時間くらい眠れたと思う。容量は、2錠、100mgとかなり大きい錠剤だが、鎮静効果は大して高くないのだろう。服用しても何も感じず、睡眠薬を服用したときに生じる落ちるような眠気には襲われない。目をつぶって暫くすると、あーやはり眠れないなあと思った。時計を見ると就寝したのが24時で、1時頃までは眠れなかったのだが、既に2時半になっていたので2時間弱眠れたのだと思う。その後も朝方、一瞬記憶が遮断されたので、トータルで2〜3時間は眠れたかもしれない。昨年11月から2時間以上眠ったことがないので、少しびっくりした。

肩の硬直も少し緩和され、食欲も少しある。脈拍数は64、57とまあまあ低い。

朝は下半身が寒い。今日は札幌にしては気温が高く、今日から最高気温が28度前後がずっと続くらしい、そして最低気温も18度前後だったのが、23度前後になるらしい。とうとう夏なのだ。しかし、寒く感じる。やはり、睡眠の取れる身体になると身体の体温が下がるのだろう。

やはり、睡眠は偉大だ。肩の硬直も根本的には治っていない。やはりバキバキと音はいつものとおりだ。しかし、明らかに痛さは軽減されている。筋肉が睡眠でリラックスしたためだろう。

たった1〜2時間の睡眠でこんなに身体が楽になるものなのか。そして、この救済感で睡眠薬に依存してしまうのである。抗ヒスタミン薬は、すぐに耐性が形成される。だから、長く服用することはできない。

Twitterやブログのコメントでは、頓服として睡眠薬を利用してはと助言してくれる方が多い。たしかにそうなのだが、私の場合、かなり服用しないと効果がでないだろうと思われる。例えば、つらくて、1月か2月に1〜2度だけ睡眠薬を服用した。たしか、1回目がマイスリー、2回目はベルゾラムだったが全く効果はなかった。とすると、ベンゾを再服用するしかない。しかも、かなりの量のベンゾをまた再服用することになる。それをするくらいなら、死んだほうがマシだ。

以前、トラゾドンはGABA受容体由来の薬ではないので、耐性がつきにくいという話を聞いたので早速しらべたが、これはセロトニン系の薬で僕には睡眠薬よりもっと副作用も離脱もきついはずだ。抗うつ系の薬は僕の場合、副作用も離脱もとてつもない。おそらく、便秘ではないのに、強力な便秘薬を飲んで、酷い下痢をしてしまうような状態になってしまうのだと思う。抗うつ薬を飲まされた時の症状は、セロトニン症候群と症状が非常によく似ている。

また、僕の場合、絶不眠に悩まされる期間がこれからも長く続くと思われる。今の症状の経過から推測すると、今の不眠状態が半年たったら回復しているとは到底思えない。おそらく、半年経って「週に2〜3日30分くらい眠れるようになった」というくらいの回復速度だと思う。正直、それも可能だとは今の状態では思えない。あと半年間、1週間に1〜2回の割合で抗ヒスタミン薬を使っていたら間違いなく、耐性がつく。おそらく、1ヶ月もすれば耐性はできて、睡眠効果はなくなるだろう。そう考えると、抗ヒスタミン薬で回復を待つのは得策ではない。

これからどうすればいいのだろうか?

プッシュ通知を

断薬後197日目 睡眠改善薬” への6件のフィードバック

    1. 匿名さん、こんにちは。

      ご助言感謝します。

      リフレックスとセロクエルは、睡眠薬より副作用も離脱もずっと酷かったので、睡眠薬の代薬として服用するのは不可能です。
      詳細は2017年11月〜2018年3月頃のブログを見て頂ければわかると思います。

      私の離脱発症のきっかけになったのもセロクエルとリフレックスの服用あとの減薬時が最初です。

  1. Shin様、いつもブログ拝見しております!何はともあれ2時間眠れておめでとう御座います!私もヒスタミン剤は毎晩飲んでいます!(でも、眠くなるだけで相変わらず寝付けないのですが。)これからどんどん良くなると良いですね!応援しております!

    1. きどさん、ありがとうございます。

      どうしてよいのか見当がつかないのですが、いろいろ試してみたいと思います。
      今後もよろしくおねがいします。

  2. とりあえず少しまとまった睡眠がとれてよかったですね\(^o^)/

    本当に1時間でも眠れると身体は楽になりますよね。

    私もクリニックで睡眠薬代わりにアタラックス(かゆみ止め)抗ヒスタミン剤を処方してもらってますよ。市販の睡眠改善薬と同じでが、市販で購入するより安いです。2錠服用のところ、1錠で効いてます。私も依存性が怖いので3日に一回アタラックス、また3日に一回フルニトラゼパム半錠(0.5ミリ)を服用してる感じです。アタラックスは2時間後くらいからほんのり眠くなる感じで効いてきます。やはりフルニトラゼパムは飲んで30分たつとふわりと酩酊する感じで効きは良いですが。
    私もフルニトラゼパム飲んでも絶不眠のときもありました。どうしてもどんな薬も効かないという日はあります。

    依存性を考えるとやはり睡眠薬に頼るのはよくないですよね。
    ただ私は35年間ベンゾを飲んで眠ってきているので、なかなか睡眠薬無しというのは厳しいです。

    私が試してるのはヨガと瞑想です。宗教ぽくって怪しい感じでしたが、1年間ヨガをやってきました。
    ヨガの後は、すごく身体がリラックスできるようになりました。ヨガのレッスンの後はグーグーと昼寝できるようになったくらいです。
    今は夜寝る前もヨガをやるようにしてます。
    後はマインドフルネス瞑想もやっています。
    1年2年と多分年単位でやっていかないとなかなか効果は出ないと思いますが、これからも続けていくつもりです。
    ヨガと、瞑想の後はリラックスできるので脈拍数も呼吸数も下がります。薬ではなく、自力で自律神経をコントロールしていくことが大切かな、と思ってます。
    最近まだ週2で睡眠薬服用してますが、絶不眠の日はなくなり、何回も、目覚め浅い眠りですが眠れるようになってきました。

    私の不眠症も一生つきあっていくしかないと思っています。今さら薬無しで普通に入眠して熟睡できるようになることは無理だとあきらめてます。
    睡眠は眠ろうとすればするほど逃げていく、とは私には結構あてはまります。眠ろうと力むのはやめて、少しでも眠れたらラッキーくらいに考えるようにしてます。
    本当にshin様のブログで、絶不眠が続いても発狂するわけでもなく
    死ぬわけではないと知り、だいぶリラックスというか開き直れるようになりました。

    shinさまも少しでも改善されていきますようお祈りしております。
    (*^^*)

    1. Shihoさん、こんばんは(^^)

      アドバイスありがとうございます。

      今は週に2回、しかも1回しかベンゾを服用していないのに、絶不眠にはならないんですねえ。素晴らしい(^^)です。僕も勇気付けられます。

      フルニトラゼパムは、半減期が1日くらいですよね?ということは、2日経ったらベンゾは抜けているはずですから、それでも眠れているんですね。

      僕の場合、気にして眠れないということは、絶不眠の連続が長すぎたため、多分ないと思います。就寝時に眠れることは殆ど期待していません。リラックスできさえすれば良いと思っています。

      Shihoさんの場合は、アタラックスというのが抗ヒスタミン剤ですか?よかったら何ミリグラムか教えて下さい。また、どのくらいの期間服用されていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)