札幌の不眠症病院

札幌には、不眠症、睡眠障害を専門に扱った病院が17件、精神科が125件ある。僕はこのうち、11ヶ所(一箇所は小樽)に通院したが全滅だった。その結果、誤診+ベンゾジアゼピン多剤処方を8年間続けさせられた。このうち2ヶ所は、呆れたことに睡眠障害専門外来である。専門外来でも単に医師が横柄なだけで、他の精神科と何もかわらない。専門外来でも、誤診して、検査して、適当にベンゾ多剤処方は変わらないのだ。そして、驚いたことに専門外来なのに減薬・断薬の知識は殆どなく、知識も我々患者と比べると殆どない。

おそらく、札幌には、睡眠障害を治療できる医療機関は無いのではないだろうかと思う。ましてや減薬・断薬を助言できる医師などいないと思う。

貴方が通院した札幌の医療機関で不眠症がよくなった実績があるならば、是非その医療機関とどのような治療をしたのかを不眠症で悩んでいる同士のためにコメント頂きたい。もし、よい医療機関があれば情報発信していきたい。

僕が通院した医療機関は3タイプあった。

  1. 睡眠障害専門外来で睡眠薬中心
  2. 精神科で睡眠薬中心
  3. 精神科で向精神薬中心

細かいところに違いはあるが、全く同一なのは誤診し、不眠を悪化させることだ。医師に他院の話をすると、湾曲的に他院の悪口を言うが、患者側からみるとどちらも治療する気もないし、治療法も知らない精神科のゴロツキなのは変わらない。

1と2では、睡眠薬中心に処方する。最初はマイスリー、ハルシオン、デパス、レンドルミン、ルネスタ、サイレースなどはどの病院でも2〜4週間で処方された。睡眠外来は、向精神薬にアレルギーがあるかなぜか眠剤が好きだ。

精神科は、ざっくり言うとベンゾジアゼピンは毒で、向精神薬は耐性も付きづらく、副作用や離脱も穏やかという真実とはかけ離れた説明を平気でする。そして、なぜかセロトニン系の向精神薬をやたら処方しようとする。

通院時代には、自分の病原が理解できていなかったので、言われるように眠剤や向精神薬を処方されていたが、GABA受容体が損傷して不眠になっているのに、GABA受容体の損傷を促進するベンゾジアゼピンを服用してもよくなるわけがない。また、セロトニン系の向精神薬はGABA受容体には関係ないし、常用することによってセロトニン関係機能を損傷させてしまうので、ダブルで不眠になる。

1〜3タイプの医療機関どこに通院しても不眠がより悪化させられるのは必然なのである。

こうした情報が患者同士で共有できないのは非常に不幸なことだ。

病院のWebサイトやネットの口コミ情報、ブログの情報で札幌で重度の不眠症を治療してくれるという情報を見たことがない。これから札幌で不眠症治療の情報を探す人のために、もし良い情報をご存知なら是非シェアして頂きたい。

プッシュ通知を

札幌の不眠症病院” への5件のフィードバック

  1. 初めまして
    いつもブログ拝読させて頂いてます
    まだ不眠は完治してないのでコメント
    してよいのか悩みましたが同じ札幌在住ということでコメントさせて頂きます。

    私は、内科、婦人科、心療内科2件
    睡眠外来と5件の病院にお世話になりました
    身体の不調と共に眠れなくなり
    それぞれの病院で眠剤、抗不安薬を処方
    されました…2件目の心療内科では
    不安障害とまで診断されましたが
    精神疾患は有りません、薬は余り処方しない
    医師でしたが減薬、断薬の知識は全く無かったです、その頃はマイスリーもレンドルミンも辞めてしまったので、ベルソムラとメイラックス
    (メイラックスは勝手に減薬してました)
    の処方で中途覚醒が酷いけど薬はこのままでよいと伝えましたがデパス処方されたので
    この病院には見切りつけました
    次に行った睡眠外来で処方されたのは
    ロゼレム半錠ビタミン12のみ
    メイラックス減薬中の事を告げメイラックスの処方だけでした
    薬は3種類以上は出さない
    もし精神疾患があるなら隣の精神科と連携
    私は精神疾患が無いので睡眠外来だけの診察です
    後はお決まりの睡眠計、睡眠表の記入
    これだけでは完全に眠れるようにはなりませんが
    後に光療法、これはAmazonで購入です

    病名はつけられてませんが
    今までの医師の中では今の私の状況を1番理解してくれてます
    女性同士って事も有るのかも知れませんが

    後は私の判断で藤川先生のブログを参考に
    サプリも摂ってます
    藤川先生のブログではやはり不眠は3ヶ月から1年かかると書いてありましたので
    私も始めて4ヶ月くらいなので凄く効いてるという実感はありませんが気長にやって行こうかなと思ってます。

    余り参考にはならないと思いますが
    薬漬けにしない病院も有ります

    今お辛い時期のようなので
    早く回復されると良いですね。

    長文失礼致しましたよ。

    1. 僕のブログに登場してますよ。
      先生は優しい方ですが、不眠症については殆ど知識がありません。

      専門は認知症です。まあ、専門だと役に立たない必要のない知識があって、かえって扱いにくいのですが。

  2. 初めまして。
    わたしもshinさんと同じく不眠症で悩んでいるので、よくブログを見させてもらってます。ちなみに一年前に入院してから、ベンゾ系の睡眠薬を飲むことになって今とても困っていたりします。できれば減薬→断薬したいと思ってるのですが、なかなか減薬うまくいってない感じです。
    札幌の病院でもあまりいい病院はないのでしょうか?旭川の市立病院に一年前から通院してて、一向に不眠症がよくならないので札幌ならどうかと思ってたんですが…どこもダメそうな感じですね。

    ベンゾのこと前に一度だけ主治医に聞いたことあるんですが、ネット上に書かれてるブログなどは過激に書かれてるから鵜呑みにしないほうがいいと主治医に言われました。でもshinさんのブログ内容はとても勉強になるので、これからも見させてもらいますね。
    ずっと絶不眠が続いてるみたいで心配です。shinさんが一日も早く眠れる日がきますように。

    1. きつねさん、はじめまして。
      結論から申し上げますと、札幌というより余程運が良くない限り全国どの病院もあてになりません。僕は、病院で治ったという話を聞いたことがないし、悪くなった話しか聞いていません。断薬に共感している医師も断薬の方法を全く理解しておらず、逆に悪化させられるのが不眠症入院のあるあるです。

      問題は、病院は、不眠症の診断をせず、不安、ストレス、自律神経など、診断の当否があやふやな原因に特定し、適当に薬を処方することで、どこの精神科や睡眠外来に行ってもかわりません。

      そう言う私も短期入院の経験もあり、断薬を決意する一週間前はかかりつけの精神科医に、泣きついてどこかの病院に入院させて欲しいと泣きついていました。しかし、入院ではおそらく断薬はできません。

      また、断薬がうまくいくこと自体、正直ないと思います。おそらく、減薬が成功し、睡眠も少しづつ改善する方は、精神疾患がメインの方で、セロトニンが分泌してくれば眠れるタイプの不眠症です。

      私のようにGABA受容体が損傷して不眠になっている場合は、セロトニンをいくらだしても不眠は解消されません。

      だから、減薬の過程で必ず眠れなくなるのです。眠れなくなる度合いは、個体差があります。しかし、減薬を0.1%づつとかやれば、絶不眠を経ずに減薬できるかもしれませんが、体調不良はそれだけ長く続きます。

      私は、絶不眠になっても仕方ないという心のチェックアウトができない限り減薬をやり遂げることは難しいと思います。

      厳しいご返信になってしまいましたが、私は誰にも相談できず、減薬をトライして一週間絶不眠を体験してから断薬するまで3年間かかりました。あの時に実行していればと今でも後悔しています。だから、敢えて、不眠を恐れず断薬を進めることをお勧めします。

      精神科医の言う事は9割はデタラメです。
      もし、彼等が正しいとしたらなんで貴方は今でも不眠で悩んでいるのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)