昨夜は、23時に就寝したがなんだか全く落ち着かず、結局、絶不眠だった。リポスミンを飲めば眠れることは知っていたが、我慢して、疲れを溜めて眠ることにした。
起き抜けは、気持ちが重く、食欲がない。しかし、無理やりサラダとパンを用意して食べた。今日から月曜日だ。また、仕事を頑張らなくては。
さて、最近、悩みがある。また、便秘が常態化してきた。しかし、常用期の便秘とは違う。なんというか、全く便通がないわけではないが、数が少なく、殆ど出ないという感じだ。また、1ヶ月近く続くと1週間くらいは調子が戻る。何度か便秘薬を飲んだが、あまり効かない。便はゆるくはなるのだが、あまり出ない。
この便秘は、睡眠が少しづつ取れるようになってから続いている。なにか、回復期のゆらぎのような気もする。
最近、ずっと身体が重い。食事も美味しくないし、気分もすぐれない。
プッシュ通知を
脳と腸とは関係があるみたいですね脳より腸のほうがセロトニンの量が多く作られると聞いたことがあります。睡眠薬だけではなく便秘薬他の薬も良いことはないので気をつけて断薬に頑張ってください。私も何も飲まずほとんど絶不眠ですが頑張ってます。
29さん、おはようございます。
ありがとうございます。
最近は、便秘が本当に酷いです。
もう1週間くらい便通がない。こんなの断薬してから初めてで、ちょっと戸惑っています。
shinさん、こんにちは!
便秘しんどいですね。
私は高齢者施設に関わる仕事をしてるんですが、職員さんは便秘解消に色々工夫してます。高齢者に限らず、どの年代にも対応は同じでしょうから一応参考までに。
ナチュラルなものを継続する方が良いと思いますが、食品ならキウイ、ゴボウ、寒天とかどうでしょうか。
私も調子が悪い時色々試しますが、一番手軽なのはYakultです。スーパーにも売っていますが、きちんと菌の入ったものを選んで。
夕食後から就寝までの空腹時に飲むのがオススメです。r1とかでも同じかもしれませんね。
shinさんに効果があるかどうか分かりませんが、他にオススメした方から良くお礼を言われるので少しは改善したのではないでしょうか。偶然かもしれませんが、私は翌朝必ず効果があります(^^)
ゆうさん
ありがとうございます。
ヨーグルトは効きましたのでヤクルトも効くかも知れませんね。
でも、ヤクルトだったら1Lくらい飲まないと効かなそうだな。ヤクルトと同じ菌が入ってて手頃な値段なものないんですかね?
僕は便秘などしたことがなかったので、おそらく、離脱のゆらぎだと思いますが、気長に付き合っていくしか無いんですかねえ。
やはり離脱だと思いますよ。自律神経にかかわる所はいつまでも揺らぎますが、頻度や強弱の波はそれこそ薄皮を剥がす様にゆっくり回復ということですよね。私も身を持って実感してます。
対処療法でしのぐしかありませんよね。脳の回復度をグラフで見れたらいいのに。
私の場合ですが耳鳴りは変化なく聞こえてますが、他の波はおさまりつあるように思います。
どれも段階を経て確実に和らいでいます。直ぐ実感は無いですが気がついたら、と言う感じで。
三聖さん?のメッセージにもありましたが「意識しない。囚われない?」というのはとても重要だなと。何かあればただただ対処療法で流す。
長く苦労してるshinさんに言う必要もないことだと思いますが、やはりこれしかないのです。
shinさんの思考とライフスタイルならもう少し回復がスピードアップしてもいいのにと思いますね。
ゆうさん
>三聖さん?のメッセージにもありましたが「意識しない。囚われない?」というのはとても重要だなと。何かあればただただ対処療法で流す。
確かにです。三聖さんの考え方は、僕とほぼ一緒です。
あれは、常用離脱で苦しみ底打ちを経験した人でないとわからないと思います。
>長く苦労してるshinさんに言う必要もないことだと思いますが、やはりこれしかないのです。
>shinさんの思考とライフスタイルならもう少し回復がスピードアップしてもいいのにと思いますね。
そうですね。でも、それだけやはり脳が壊れているんだと思います。
残念ながらこれからも数年かかることは覚悟しています。このスピードでは2〜3年たって、やっと毎日
1〜2時間眠れる程度にしかならないでしょう。でも、少しでも前進、回復できれば、それは嬉しいことです。
こんにちは、shinさん!
これまでの経過を思うと、最後の一文は重く心にずしりときますね。
私もまだまだ不安定な状態ですが、もうこれは自分の一部で長い目でみていかなければ、と思っています。
shinさんにおかれましても、日々少しずつでも軽快していかれるよう応援しています。
お互い力まず頑張りましょうね!
ゆうさん
ありがとうございます。
私の場合は、これで回復が止まってしまったら、悲しいなあ〜。
まあ、でもある程度受け入れなければならないのですよ。
お互いがんばりましょうね!