読者の方からセルシンの減薬中に離脱が酷く辛いというコメントを頂いたのですが、僕自身、セルシンという薬の知識がなかったので少し調べてみました。 セルシン(ジアゼパム): なるほど、アッシュトンマニュアルにでてくるジアゼパム…
月別: 2025年5月
不眠症散歩シリーズ| GABA受容体| ベンゾ
GABA受容体について、銭函ビーチを散歩しながら語ります。 GABA受容体とは、脳内物質のGABAを受け入れ、合体することによって、脳の煩悩や興奮にブレーキをかけ、落ち着かせる鎮静化装置です。私達、不眠症患者の多くがこの…
不眠症散歩シリーズ| 絶不眠
不眠症散歩シリーズ| 絶不眠 をアップロードしました。 今後は、散歩のついでに不眠症についての情報発信をしていこうと思います。作り込むとどうしても、時間ががかり、アップがなかなかできないので、撮って出しに近いかたちで、時…
不眠症散歩シリー|減薬方法と期間
不眠症散歩シリー|減薬方法と期間をアップロードさせていただきました。 概要
減薬前の心構えについて
「不眠症散歩シリーズ」をアップロードしました。
デパスの減薬方法について
Youtubeの不眠症チャネル の方で、mocoさんというデパスの減薬で悩んでいる方から減薬量について質問いただきました。同様のコメントが多いので、僕の考えを記録しておきますので、ご参考にしてください。 まず、減薬は離脱…