胃腸の調子

不眠症の人は胃腸の調子が悪いという人が多いですよね。あと、便秘ね。僕の場合、どちらも断薬後3年目で完全に解消し、以前より全然調子が良くなりました。まだ、肩の硬直は全然治ってないんですが…。不眠症や精神疾患の方…

線維筋痛症

#線維筋痛症 という病名というか、症状名があります。不眠症の方は、肩や首、背中、腰など身体のどこかが常時痛く、どこか悪いのではないかと整形外科に行くと、殆どの場合このいい加減な病名を伝えられるのではないでしょうか。 線維…

ゆらぎ

今日はコメント欄に不眠症のゆらぎについてのコメントがあったので、そのことについてお話しします。 ゆらぎとは、減薬中や断薬後の回復期に不眠や離脱症状が波を打つように急に回復したり、悪化したりすることです。 減薬中のゆらぎは…

離脱緩和を助ける分散服用法

先日、フォロワーの方から、「減薬中で、一中に目まぐるしく症状が変わり苦しいのですが、離脱を克服する何か良い方法はないですか?」と質問がありました。 本当に申し訳ないのですが、僕が知る限り離脱を根本から克服する方法はありま…

睡眠のゆらぎ

どうも断薬後の睡眠状態にはゆらぎがあるようだ。このことについて、今回は話したいと思う。 私が断薬したのは2019年1月11日だ。それから、もう1年7ヶ月が経とうとしている。リポスミンを飲まないと絶不眠状態が続いたのは昨年…