「一気断薬」は、とても危険です。僕は一気断薬を断行して、とんでもない目にあったことがあります。確か2017年後半から2018年前半だったと思います(詳細はブログに記録があります)が、あまり思い出したくないくらい辛かった経…
作者別: shin
離脱症状の緩和対処法
コメント欄で何度か聞かれ、ブログでも何度か書いていますが離脱症状で悩んでいる方は多いと思いますので、減薬後の離脱症状とその対処法についてまとめておきます。 減薬後の離脱症状 まず、一般論ですが、ベンゾジアゼピンの減薬後の…
減薬のバイブル アッシュトンマニュアル
今日お話しようと思っているのはアッシュトンマニュアルという睡眠薬を減薬しようとしている人達の間ではバイブルと言われているドキュメントについてです。 僕も自分の不眠や体調不良の状態がなんとなく理解できて、減薬を決心したのは…
離脱と副作用の違い
離脱症状は薬の副作用と混同しがちです。僕も最初は、離脱症状が理解できず副作用と混同していました。 睡眠薬などに関連する離脱症状と副作用は、どちらも薬に関わる体や心の反応ですが、原因や発症のタイミングが異なります。どちらも…
「離脱症状」について
これから、睡眠薬で眠れず、体調が悪くなり困っている方に私の今まで得てきた知識を少しづつ共有していきたいと思います。私の断薬記録については、2018年8月前後をご参照ください。 今回は、「離脱症状」についてお話します。 睡…
断薬を決意するために不眠症メモをまとめる
3月からブログを放置していたところ、複数の書き込みがあったようです。長い事、放置をしてしまいすいませんでした。 最近は、文章を読む人が少なく、媒体もブログ→リアルタイムメディア(xなど)→動画→ショート動画→ライブと目ま…
デパスとハルシオンの動画
久しぶりに、Youtubeを更新しました。 今回はテスト的に、デパスやハルシオンのネットの反応をまとめてみましたので、よかったらご視聴ください。いいねとチャネル登録も、よろしく(^o^)!
睡眠薬を増やすか、変えるか、組み合わすか? | 常用離脱が迫る選択の怖さ
コメント欄で、不眠症が改善しないので、薬を変えるべきかというご質問をいただきました。 過去のブログを辿っていただければ、何十回も睡眠薬は、増薬も、変薬も、組み換えもダメだと主張していますが、ブログが膨大な量になり、読者の…
間違えて便秘薬15錠服用して撃沈😅

全然気づかず便秘薬をたぶん12錠くらい服用してしまって、昨夜は撃沈しました。😅 なんで、そんなことになったのか経緯をお伝えしますね。 13日(金)に日本vsカナダのサッカー代表戦がありました。結果は、WCから進化した日本…
耳鳴り
耳鳴りで悩む人は多いが、1年以上続き耳鳴りは、悩むのを諦めたほうがいいと思います。僕は、2011年から耳鳴りが続いていて、体調により一時的に軽減することはあるが、平均的な耳鳴りの強度レベルはMAXの状態が安定して続いてい…