また、一睡もできなかった。就寝時にめまいがして気がそわそわして全く眠れなかった。 しかし、不思議なことに7時に気だるく起き上がると、気分はまあまあで、肩もそれほど凝ってない。目眩が昨日に比べると少しはよくなっているが、た…
月別: 2018年7月
ベンゾ減薬1日目:具合悪いのは殆どベンゾが原因なのか…。
喉奥の違和感、食欲不振、性欲減退、意欲減退、肩凝りは酷いが筋肉痛はない、疲労感が無い、眠気が無い、何事にも興味がわかない、じっとしていられない等など、不眠や加齢が原因だと思っていた。しかし、ベンゾ系の断薬と戦っている方々…
セロクエルとリフレックス 断薬へのきっかけ
僕は昨年の7月に医療関係の知り合いの紹介で、タイの大病院へ不眠の治療に行っています。2週間のうち、最初の数日は入院し、あとは通院、後半はセカンドオピニオンを伺いにバンコクで有名な精神科に行きました。タイの医療費は、日本の…
断薬への決意
さて、減薬、断薬を昨日決意して1日目は失敗しました。こういう繰り返しなのだろうが、挫けず実行していこうと思う。いろいろな睡眠障害に対する治療を試みてきたが、どうして断薬という治療法に行きついたのかをまとめておきます。 【…
断薬しようと思います
睡眠薬を断薬しようと思います。以前も1週間休みを取って断薬しましたが、5日間続けて一睡もできず、体力的にも、メンタル的にも限界に達し、結局断薬できませんでした。今度は段階的に医者に相談しつつも、自分で判断して少しづつ断薬…
デパス2mg+ハルシオン0.25mgでやっと眠れた
過去1ヶ月間、一睡もできない日が7日間、4時間以上眠れた日が4日間、19日間は2時間しか眠れませんでした。この1ヶ月は辛かった。服用していた眠剤は、ハルシオン0.125〜0.25mgとデパス1〜1.5mg。なるべく、減薬…
1日30分の有酸素運動を試してみてください。
うつ病、メニエール病、睡眠障害の方は、1日30分の有酸素運動を是非試してみて下さい。僕の場合、有酸素運動を始めてから5ヶ月目になりますが、大雑把にまとめると年初に比べ、悩まされていた病が以下のように軽減されました。 うつ…