10月21日から残念ながら不眠、体調ともに停滞→悪化しています。
デパスの減薬は7月28日から始め、現在は、0.36mgまで減薬できました。ハルシオンは0.25mgの常用量のままです。
さて、症状ですが睡眠も体調も、10月中旬までは、確実に快方に向かっていました。デパスの減薬量では、1.5→0.7mgくらいの期間です。
睡眠についはて、デパス減薬開始後、2週間程度は殆ど眠れなくなりました。しかし、不眠が続いた時に起きる精神的な焦燥感、イライラ、胸の締め付け、倦怠感などは、感じませんでした。不思議な感じでしたが、おそらく、デパスの血中濃度が低くなっているんだろうと感じていました。そして、3週間目に入ると2時間安定して眠れるようになり、時々ですが中途覚醒ありで5時間程眠れるようになりました。9月に入ると中途覚醒ありで5時間眠れる日が多くなってきました。
体調は、睡眠より早期に、しかも急速に快方に向かいました。まず、8月には肩の硬直、喉のぶつぶつ、めまい、下痢、便秘、食欲不振、吐き気などが7〜8割型解決しました。特に、肩の極度の硬直と便秘には悩まされ続けていましたので、減薬1〜2週間で急激に良くなっていきびっくりしました。体調は「2歩進んで、1歩下がる」ような感じで9月に入ると安定してきました。
ところが、10月中旬に入ると、睡眠は段々不安定になり、体調も停滞悪化してしまいました。睡眠については、10月中旬から2時間睡眠が多くなってきて、10月21日からはほぼ毎日1〜2時間睡眠に安定してしまいました。また、同時期から肩の硬直が悪化し、便秘が復活し、食欲が無くなりました。
原因は、よくわかりませんが僕が考えいるのはデパス減薬の効果消失です。
僕は既にデパスの減薬効果が消失しているのではないかと感じています。現在、デパス0.37mgを4回に分けて服用しています。8月、9月は、日中デスクワークで肩の硬直が酷い時は、デパスの水溶液を飲めば痛さが軽減していました。
しかし、最近、これが全く効かなくなりました。デパス水溶液が薄すぎて効かないのではないかと思い、体調の良かった時のデパスの1回分量0.2mg(0.8mg/日)に何回か戻したことがあります。しかし、肩の硬直は以前のように軽減しませんでした。今、起きている肩の硬直は、デパスの血中濃度の変化で起こっているのではなく、他の原因で発症しているのだと思います。
デパス以外が原因で離脱症状が起きていると考える理由は他にもあります。それは、肩の硬直が生じている時間帯です。現在の肩の硬直が一番酷いのは、睡眠中及び起床時です。つまり、この時間帯に大きく血中濃度が変化しているものに関連している可能性が高いのです。
ちなみに、8月、9月は、肩の硬直は、日中のデスクワークの間に悪化していました。これを軽減するために、デパスを就寝時1回から4回に服用するようになったわけです。しかし、10月に入るとデパスの複数回服用が効かなくなった。そして同時に、就寝中→起床時にかけて肩の硬直が悪化するようになったのです。このことを考え合わせると、原因はデパスではなく、ハルシオンではないかという結論に達したのです。そこで、今日の夜から、デパスはステイして、ハルシオンの減薬に着手したいと思います。
薬価が高く、半減期が2時間と極端に短いハルシオンは強敵です。減薬するのは、怖いです。まず、どんな症状が出るのかを確かめるためにデパスの減薬の時と同様に、0.25mg→0.1875mgの25%減薬してみようと思います(デパスは初日で33%減)。それで、まずどういう離脱がでるのかを見極めます。その後、デパス同様1%づつ減薬していこうと思います。
こんばんは。はじめまして。ユキヒロと言います。shinさんのblogを拝見しているものです。僕はデパスとハルシオンとドクマチールを常用していました。嚥下障害になって東京医大に入院し(9月)ドクマチールを抜きました。ただ離脱症状はまだあります。つぎはデパスを抜こうと思っています。
お互いに頑張りましょう。
一つの情報として、第一頚椎の矯正をすると神経伝達がちゃんとして不眠が治るということを聞き2回ほど通いました。
一度アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会のホームページを観ることをお勧めします。
ユキヒロ
ユキヒロさん
情報ありがとうございます。アトラスオーソゴナルカイロプラクティックリサーチ協会のHP見てみますね。
僕の場合、8年間、様々なものを試し、結局、減薬以外に効果のあったものはありませんでしたので、とりあえずは減薬にフォーカスして行きたいと思います。
減薬もダメだったら、他のものもためそうと思っています。