リフレックスは、レムロンとも言われ不眠症を悪化させ、酷い離脱症状を生じさせる毒薬です。不眠症、睡眠障害の方は、医師から勧められても自分自身で情報を収集し、服用を考え直したほうがいいでしょう。
まずは、薬局の出すリフレックスのいい加減な解説から見ていきましょう。
商品名:リフレックス錠15mg
効果について
脳内のノルアドレナリン・セロトニンの神経伝達を増強することにより、気分を和らげ、不安、いらいら、不眠などの症状を改善します。
通常、うつ病・うつ状態の治療に用いられます。
用法・用量(この薬の使い方)
通常、成人は1日1回1錠(主成分として15mg)を初期用量とし、その後1回1〜2錠(15〜30mg)を1日1回就寝前に服用します。年齢・症状により1日3錠(45mg)を超えない範囲で適宜増減されますが、増量は1週間以上の間隔をあけて1日用量として1錠(15mg)ずつ行われます。
副作用(稀に現れる→稀ではない)
- 不安、焦燥、発熱[セロトニン症候群]
- 発熱、のどの痛み、筋肉痛[無顆粒球症、好中球減少症]
- けいれん[痙攣]
- 全身倦怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる[肝機能障害、黄疸]
- けいれん、意識障害、頭痛[抗利尿ホルモン不適合分泌症候群]
- 発熱、全身倦怠感、中央に浮腫を伴った紅斑(赤い発疹)[皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑]
- 胸痛、胸部不快感、動悸[QT延長、心室頻拍]
標準的なリフレックスの説明だが、殆ど嘘だ。医師はリフレックスは、セロクエルと比較すると効き方もマイルドで、ずっと飲んでいても問題ないというが、とんでもないので注意していただきたい。減薬する時も、リフレックスだけはずっと飲んでいても問題ないと2人の医師から言われたが、実は依存性が高く、減薬に酷い離脱が生じるのだ。つまり私が服用していた中で依存性が最も高く、減薬しにくい向精神薬だったのだ。
重度の不眠症の場合、リフレックスは単体では入眠できない。しかも、効果がでるまで2週間もかかる。リフレックスは、2週間くらい服用してからハルシオンなどの睡眠導入剤と飲み合わせると眠れる。どちらかというと、入眠してからの睡眠を安定させる効果がある。しかし、それも3か月程度で効果が低下してくるし、副作用も離脱も酷い。僕は、この他にもいろいろな向精神薬を睡眠薬と多剤処方されたが、リフレックスはセロクエルに次いで副作用と離脱に悩まされたワースト2の向精神薬だ。
僕は、2017年に日本での不眠症治療を諦めタイの医療コーディネーターの知り合いに頼んで、タイの精神科でリフレックスを他の3種類の向精神薬とともに、眠剤の代替薬として処方された。これは、日本でも平気で行われているが、とてつもない誤診だ。
僕の場合、ベンゾでGABA受容体が損傷して不眠になっているのに、精神科医は自分の得意分野でないと、向精神薬を処方して対処法的に患者を眠らせようとするのだ。簡単に言うと、ベンゾジアゼピンはGABA受容体増強薬で、リフレックスなどの向精神薬はセロトニン増強薬だ。GABA受容体が損傷しているのに、セロトニンを増強させても根本的な治療にはならないし、リフレックスもベンゾジアゼピンと同様、耐性が1ヶ月程で出来てしまい、その後は、依存体質になるのだ。
つまり、ベンゾジアゼピンで損傷したGABA受容体を放置し、今度はリフレックスでセロトニンを生成する機能を壊しているのだから、精神科医が診断といってやっていることがどのくらいメチャクチャなのかを通院している方は理解したほうがいい。
しかも、なぜだかわからないが、タイの精神科の医師も、日本の医師もリフレックスは脈拍数を下げると言っていた。しかし、私のFitbitの記録では、リフレックスを服用すると2〜3日で脈拍数が10程度上昇する。しかも、よく読むと薬の説明書にも脈拍数が上がることがあると書いてある。しかし、なぜか医師はこれを認めようとしなかった。何か意図があるのだろう。ちなみに、リフレックスについて脈拍数が上がらないと主張したのは、タイのMaranom Hospital、札幌の すすきのメンタルクリニック、スリープクリニック である。
一般的に睡眠薬は脈拍数を下げる。しかし、リフレックスをはじめ向精神薬は脈拍数を上昇させるのだ。スムーズに入眠できるときは、脈拍数が低いときだ。しかし、日本では、この脈拍数に逆の影響を与える向精神薬が平気で同時に処方されているし、そのことについて聞いても、いい加減且つ無責任な回答しか医師はしない。
幸いタイは、変薬や投薬量の調整が日本の10倍くらい速い。だから、早期にとてつもない副作用と離脱症状が発症し、自己判断で一気断薬した。それでも6ヶ月かかったが、日本だったら3〜4年かかっていたかもしれない。日本だったら、眠剤を飲みながら向精神薬をほんの少しづつ増やしていくのだろうから、おそらく、段々具合が悪くなり気づかなかったかもしれない。不幸中の幸いだった。
リフレックスは、この時に最後まで残った向精神薬だ。リフレックスは、セロトニンを増強して不安を解消する薬らしい。しかし、その副作用を利用して不眠症にも処方される。
確かに、2017年8月に処方され1〜2ヶ月は風邪にうなされた晩のような昏睡状態のような細切れの睡眠を4〜6時間とることができた。しかし、副作用はとてつもなかった。これは、他の向精神薬を多剤処方されていたからもしれないが、とにかく日中の副作用は今まで経験したことのないほど辛いものだった。様々な副作用があったが、日中は宇宙服を着せられているような感覚で、まともに歩くことができなかった。
そして、4ヶ月目くらいから2時間程しか眠れなくなり、6ヶ月後には全く眠れなくなり酷い副作用だけが残った。
しかし、リフレックスの本当に怖いのは離脱だ。私は、この薬を飲んでいたら命が危ないと思い、2017年12月にタイのMaranom Hospitalで診察を受けた時に、処方された3種類の向精神薬と2倍のリフレックスを1月から処方通り飲むことはなかった。セロクエル半錠とリフレックス1錠残し、他の薬は止め、セロクエルとリフレックスも1ヶ月で断薬した。
そこから襲ってきた離脱はとてつもなかった。主な離脱は:
肩、首、背中、腰のとてつもない硬直
吐き気
食欲不振
便秘と下痢の繰り返し
離人感
めまいと吐き気
頭の締めつけ感
アカシジア
中でも辛かったのは、今でも続く肩の硬直、便秘、アカシジアである。
2月に入り、風邪をひいいて1ヶ月程苦しむのだが熱が出ない。熱がでないので、風邪の症状も治らないのだ。そして、2月下旬はアカシジアになり、外は−10度なのに、昼も夜も永遠と室内、屋外を歩き続けた。希死念慮に襲われ、2月下旬から3月上旬までは、自殺を考えWebで情報を集めていた。
なんで、こうなったのか?ざっくりいうと、リフレックをはじめ向精神薬の効果だ。向精神薬は、必要以上にセロトニンを生成する。だから、セロトニンが夜になるとメラトニンに変わり、概日リズム機構という睡眠機能が働き無理やり眠れるようになる。しかし、向精神薬は身体のセロトニン生成機能をベンゾがGABA受容体を破壊してしまうのと同じように、破壊してしまう。だから、耐性ができると眠れなくなるし、減薬、断薬すると、眠れなくなるし、たちまち具合が悪くなるのだ。
では、リフレックスを飲み続ければいいいのか?リフレックスは、1〜3ヶ月で耐性ができるので、リフレックスを増剤し続けなければならないし、リフレックスは副作用の専門商社だ。こんな毒薬を常用していてはいけないのだ。
リフレックスは半減期が長いので、副作用も離脱も長引く。私はリフレックスの離脱が軽減をいくらか感じられるまでに3ヶ月、半減するまでに9ヶ月かかって、多分いまでも離脱が残っている。僕にとっては、今まで飲んで眠剤の中でセロクエルとリフレックスが副作用と離脱が最も酷い僕の不眠症史上、最悪の薬だった。
もう一度言おう。リフレックスは酷い副作用と離脱症状を生じさせ、不眠症を悪化させる向精神薬である。
勇気があるお方、貴方の記事を見て、その前に、自分もおかしくなりかかって、名前に惑わされてはいけないと強く思いました!
私はうつ病治療で、他にサインバルタも処方されています。リフレックスは信頼関係も出来ていない若いドクターがほぼ勝手にパキシルを変更した!私は不眠にも食欲不振にも悩んでいないのに、人のことを人として、見ていない!おかしいなと初めて思いました!そして、今 薬ない状態で離脱症状も
貴方の言っている事がよく、理解出来ます。サインバルタと合わせて、カリフォルニアロケット療法なんて異名!精神科患者を馬鹿にしている!苦しみは患者当事者しか、わからないのです。私は薬をやめて、別の方法でうつ病治療したい!と強く思いました。同じように思っている方達は多くいると思います。情報の提供と自ら、服用する薬には問題視してかかること。まさに、毒薬であり、全く
患者を人間扱いしない精神科の在り方に抗議するべきです!
はじめまして。
>精神科の在り方に抗議するべきです!
お気持ちはよくわかります。
しかし、そんなことをしても心を病むばかりだと思います。自分の回復に集中した方が良いと思いますよ。
私は、精神科医を恨むつもりはありません。彼等も生活のためにやっているわけで、中古車屋のセールスや不動産屋と同じです。
むしろ医者を無条件に信じる我々の問題だと思います。
また、散歩両論あるのを承知で申し上げると、不眠症もうつ病も単なる不調であり、病では無いと思っています。
病だと認識した時点で、私達の本当の意味での薬害うつ病、薬害不眠症が始まるのだと私は思います。
ただ、私は精神科のあり方について抗議をする気は全くありません。自分や不眠症に悩んでいる人が1日も早く回復することを願うばかりです。