断薬95日目 脈拍数が高い

就寝後なかなか脈拍数が下がらなかった。この数日、ベッドに入ると脈拍数が急降下する。85くらいの脈拍数が腹式呼吸を始める前から70前後まで下がり、腹式呼吸を始めると60前後まで下がり、なかなか上がらなくなる。

ところが昨夜は様子が違った。就寝は24:30頃で、最近は就寝が遅くなる。脈拍数は、75前後だったが、ベッドにはいり腹式呼吸をしてもなかなか心拍数が60台にならない。そして、すぐに上がってしまうのだ。こういう時はリラックスできない。案の定、5時くらいまで、何度もトイレにいき、全然落ち着かず、脈拍数も68以下にならなかった。こういう時は、時系列で脈拍数がだんだん上り上がるグラフ形状になるか、3時くらいを底にそこから徐々に上昇することが多い。

ところが、昨夜は違った。5時頃に、喉が渇き急に咳がでて、悪寒がした。これは、一昨日もあった。なんなんだろうか?苦しかったので、起き上がり、ポカリスエットをガブ飲みしたら落ち着いた。肩が痛かったので、肩にホカロンを貼った。そして、おそらくだが30分程眠った。

気づくと6時だったので、咳をし、ポカリスエットを飲んでから1時間も経っていなかった。それからも、身体が弛緩し、怠くてリラックスできたので9時まで横になっていた。

朝に就寝時の脈拍数変化をチェックすると、就寝直後は確かに高めだが、その後もしっかり脈拍数が低下し、朝方が一番低い。これでよい。

昨夜はなぜ、脈拍数がなかなか下がらなかったのか考えたが、よくわからない。普段と特に違うことはしていない。やはり、安静脈拍数をみても、68と2上がっている。

2015年の脈拍数をみると、60〜65とかなり低い。当時も睡眠薬を常用していたが、4〜6時間の睡眠は確保していたので、ドラッグフリーで脈拍数をこの位まで下げないと、スムーズに入眠できないのだろう。

脈拍数が60台になってからは、おそらく、肩の硬直も緩み、減薬以外の方法でリラックスを促すことも有効だろうと推測している。脈拍数を下げるのに最も有効なのは、有酸素運動だ。60台になったら、有酸素運動を日常的に行い安静脈拍数を下げ、呼吸法を学び脈拍数の高低差をコントロールできるようにする。そうすれば、ある程度は自分で睡眠をコントロールできるようになるはずだ。

長い、長い真っ暗なトンネルの向こうに微かな光が見えてきた。

来週は、久しぶりにゲストハウスの安旅を再回する。健常時、ゲストハウスは、眠れないのが悩みだった。全く眠れないと、昼間に眠くて観光できないのだ。しかし、こうなると、眠れないのがデフォルトな僕にとっては、それも大した問題ではないと、笑い飛ばすことができるまで、回復してきた。来週は久しぶりに、楽しもう。

プッシュ通知を

断薬95日目 脈拍数が高い” への2件のフィードバック

  1. こんにちは(*^^*)
    少しずつ眠れるようになってきてますね。
    呼吸法は大事ですよね。私もいろいろ呼吸法を実践してます。ただ自分で呼吸数脈拍数をコントロールできるまではかなりトレーニング積まないとですね。根来秀行さんの「超呼吸法」はなかなかよい本でした。
    以前は眠れないとパニックになり睡眠薬にすがりついていましたが今はまず深呼吸、腹式呼吸など少し行って落ち着くようになりました。以前はフルニトラゼパム1ミリを毎晩飲んでましたが、今は0.5ミリを3日に1回くらいにして、薬無しで眠る訓練をしてます。筋肉弛緩法も自分でトレーニングできるリラックス法です。

    以前は5時半ころにカラスが鳴き明るくなってましたが、最近は4時半にカラスが鳴き夜明けが早くなりましたね。カラスの鳴き声を聞くと、ああまた眠れなかったなあと自覚します。(TT)不眠症の夜は長く感じます。

    shinさま、ベンゾフリーで回復、素晴らしいです!
    小樽よいですね。
    暖かくなってきたので気分も軽くなりますね。
    楽しんできてくださいね。(⌒▽⌒)

    1. Shihoさん、こんにちは^_^

      応援ありがとうございます😊

      不眠症は、夜が長いですねえ。でも、最近は夜が長いとは感じなくなりました。毎日が長いです(^^)。

      まだ、積極的に人と関わるまでは回復していないので、楽しもうと思ってもなかなか楽しめないです。

      そんな時に、断捨離と暇つぶしで、始めたメルカリは、とても良い刺激になっており、単純作業の中に、ここちよい刺激や達成感があり、10時に就寝しなけばならないという強迫観念的なものも無くなりました。

      まあ、メルカリが楽しい時点でまだ病んでるんですが、やはり僕は何かしら動いていることで、生活のリズムが保てているんだと、改めて感じています。

      メルカリで就寝時間が短縮されたため、疲れが溜まりやすく、少しは眠りやすくなるかなあと期待しています。(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)