断薬後263日目 4時間眠る

昨夜は24時にベルソムラ10mgで就寝後、即座に入眠できた。あーよく眠れた、おそらく朝だろうと起きるとまだ1時半だった。眠れると時間がやたら長く感じる。トイレに行き、またとこに着くと、またすぐに入眠でき気づくと4時だった。その後は眠れず、しかし身体がだるく9時まで横になっていた。

いつも、朝は眠くも、気だるくもないのに、少し眠ると、今まで9カ月殆ど絶不眠だったのを取り戻すかのように眠くて動けなくなる。しかし、眠れないのだが。

しかし、途切れ途切れで3〜4時間眠っただけなのにこんなにもスッキリするものか?食欲もあり、気分もいい(^^)。

アマゾンでレポスミンを5箱購入した。既に3箱36錠程使った。非ベンゾジアゼピン系とはいえおぞましい。早く、薬無しで眠れるようになりたい。

プッシュ通知を

断薬後263日目 4時間眠る” への12件のフィードバック

  1. もこといいます。
    始めてコメントします。
    断薬.comでも拝見しています。
    壮絶な体験ですね。
    実は私もレンドルミン・アモバン・リフレックスなど飲んでいますが、既に絶不眠です…。
    どうしていいのやらわかりません。
    どうせ飲んでも効かないから飲まなくてもイイやと思いますが、離脱が怖くて続けています。
    絶不眠はいつまで続くのでしょうか?
    今、うつ病として休職中なのですが、来月には絶不眠を抱えたままで復職しなければなりません。
    もうどうしたらいいのでしょうか?
    ご指導お願いします。

    1. もこさん、コメントありがとうございます😊

      それは辛いですねえ。
      僕も経験ありますが、どうしていいかわからず、一番辛い時期かもしれません、

      お話をお伺いすると、幸いなことに常用離脱は起きてないのですね。

      抽象的にはなりますが、まずは

    2. もこさん、コメントありがとうございます。(^^)

      そうですか。精神的に一番苦しい時期ですねえ。僕にも経験あります。
      どうしたらよいかわからないというコメントでそのお気持ちがよくわかります。

      正直、最適解をご指導することはできません。それは医師ではないというありていな理由ではなく、
      離脱は一人ひとりの症状や周囲の環境が違いすぎるからです。
      もこさんもご存知のとうり、おそらく医師が一番できないと思いますが😂。

      僕から言えるのは、もこさんがどうしたいのかをまず決めなければならないということです。
      多分、今は病気も治したい、仕事も続けたいし、たまには楽しみたいなどと健常時の生活をキープしようと
      考えていると思います。ただ、正直、今の状態ではそれは不可能なのです。

      その上で、今一番重要なことはなにか、何をしなければならないかということをよく考えてください。

      僕の場合、このままでは多分自殺すると思い、辞めることを覚悟ですべてを職場に打ち明けました。
      通常運転の60%くらいしか業務ができないこと、疲れがたまると遅刻しがちになり休むこともあることなど。
      幸い私の場合、現在の会社の事業の殆どを私が立ち上げたこともあり、会社に残れていますが、収入は
      かなり減りました。また、これからは会社に残れるかはわかりません。

      ただ、このままでは生きていても仕方がない。おそらく、辛くて自殺してしまうと考え1.5年前に会社に打ち明け
      ました。それ以降、生活の中心は治療です。

      もこさんは、多分これからも今より辛いことがあると思います。しかし、1つ1つ乗り越えていかなければなりません。
      今回の辛さは、おそらく自分の中で方向性が決まっていないことから来る辛さだと思います。

      何かあったらご連絡ください。
      メールやLineでも構いません。ご希望でしたらその旨をこちらにご連絡ください。頑張って!

      1. shin様
        あたたかなコメントをありがとうございます。
        >今は病気も治したい、仕事も続けたいし、たまには楽しみたいなどと健常時の生活をキープしようと
        考えていると思います。
        仰る通りです。
        絶不眠でも仕事もしたいし趣味もしたい、たまには家族と温泉旅行にでもいきたい、と。
        でも無理なこともわかっています。
        先日あまりにも辛くて思わず「テレフォン人生相談」に電話をしてしまいました。
        ベンゾ依存などご存じない先生は、身体を動かせば眠れると…そんなことなら苦労はしません、よね。
        >今一番重要なことはなにか、何をしなければならないかということをよく考えてください。
        社会復帰です。
        そのためには多少なりとも体調を整えるために今は薬を変更すべきではないです。
        ありがとうございました。
        解決方法が見つかりそうです。
        とにかく少しでも睡眠を確保して仕事に行く。これです。
        絶不眠でも、頭が締め付けられるように痛くても、脱力しても…。
        だから、薬飲み続けます。。。
        でも、いつか辞められるといいな、と念じます。
        実は私は看護師です。しかも精神科の。
        交代勤務のために睡眠薬を使用していてこのようになってしまいました。
        情けない話です。
        常用するのは危険とわかっていながら…。
        shinさんは夜は何をなさっていますか?横にはなられていますよね。
        私は天井を向いて歯ぎしりしています。
        何とかなると気軽に考えて頑張っていきます。
        北海道にご在住ですか?
        既に大雪山は初雪とのこと。
        季節の変わり目は自律神経に響きますね、どうぞ御身大切になさってください。
        私も復帰して少し元気になったら、またメールさせてください。

      2. shin様

        暖かいお言葉ありがとうございます。
        >今は病気も治したい、仕事も続けたいし、たまには楽しみたいなどと健常時の生活をキープしようと
        考えていると思います。
        仰る通りです。
        絶不眠でも仕事に行きたい・おしゃれして出かけたい・たまには家族と温泉旅行にでも行きたい。欲望の塊です。
        実際絶不眠でも毎日結構楽しく暮らしています。
        実は私は看護師です。しかも精神科の…。
        交代勤務の睡眠不足解消の
        ためにレンドルミン・アモバンに手を出し、このようになってしまいました。
        情けない話です。
        今年の初めぐらいから異常に疲れるようになり、眠れなくなり、ついに休職となりました。
        婦人科で眠剤を貰っていましたが、精神科に転院、この時ベンゾを一気に切られました。
        自分でも「いっそこの機会に薬なしで眠れるようになろう」なーんて気軽に考えていました。
        眠れないどころか離脱症状のオンパレード、息苦しい・鳥肌が立つ・動悸・不整脈・筋肉のぴくつき・アカシジア等々。
        遺書も書き自殺しかないと考えました。
        精神科クリニックでは「ベンゾ=悪」との考えで、一切出してもらえませんでした。
        結局、転院してもとの量に戻してもらえましたが、離脱は収まったもののGABAは回復せず、不眠のままです。
        このまま進むも地獄、戻るも地獄です。
        効かない薬を飲んでいても仕方がないのですが…結局今夜も飲むでしょう。
        そして次の受診日には更に大量のベンゾを貰ってくるでしょう。
        デパスを抜いたり入れたり、リフレックスを抜いたり入れたり、毎日どうやったら眠れるのか試行錯誤しています。
        多分一生のむのかもしれない。仕事しないといけないから。定年までまだだいぶ長い時間があります。
        絶不眠でも仕事ができるだろうか?それ以前に車の運転ができるだろうか?
        不安の毎日です。
        でも強い離脱が収まったことに感謝して、やっていきたいと思います。
        今夜もデパスのんじゃうな、きっと。
        shin様本当にありがとうございました。
        復職したらまたご連絡差し上げてもよろしいでしょうか?
        北海道はもうだいぶ冷え込んできているのではないでしょうか。
        寒暖差は自律神経に堪えます。
        どうぞご自愛くださいませ。

        もこ

        1. もこさん、コメントありがとうございます(^o^)
          2つのコメント頂きましたので、まとめてご回答します。

          shin様

          >実は私は看護師です。しかも精神科の…。
          >交代勤務の睡眠不足解消の
          >ためにレンドルミン・アモバンに手を出し、このようになってしまいました。
          >情けない話です。

          なるほど、それはある意味、普通の患者よりお辛いですねえ。
          不眠症については、僕の考えでは精神科医が普通の人以上に不眠症についてわかってないと思います。

          ベンゾを処方し続けていたくせに、国の指導が変わると、今度はいきなり精神薬に変更です。
          不眠症の本当の苦しみは薬害の離脱なのだということを全く理解していません。

          ただ、向精神薬もベンゾと同様に離脱は生じます。私は、離脱をはじめて実感したのは、実は向精神薬です。
          しかも、精神科でベンゾは耐性ができやすいのでよくないと言われ、処方された向精神薬がとてつもない副作用
          をお越し、6ヶ月後に減薬し、劇症性の離脱を発症しました。その時にはじめて希死念慮を経験しました。

          >今年の初めぐらいから異常に疲れるようになり、眠れなくなり、ついに休職となりました。

          断薬をすれば気づきますが、それはすべてベンゾや非ベンゾの副作用です。
          半減期を過ぎても僕の実感だと薬は1ヶ月くらい身体に残り、影響します。その後に感じるの体調の
          不良は、離脱から生じるものだと思います。

          >婦人科で眠剤を貰っていましたが、精神科に転院、この時ベンゾを一気に切られました。
          >自分でも「いっそこの機会に薬なしで眠れるようになろう」なーんて気軽に考えていました。
          >眠れないどころか離脱症状のオンパレード、息苦しい・鳥肌が立つ・動悸・不整脈・筋肉のぴくつき・アカシジア等々。
          >遺書も書き自殺しかないと考えました。

          私も全く同じ道を経験しました。今から考えると、ベンゾの離脱と向精神薬の副作用が一気に来て劇症性の体調不良に
          なるのだと思います。

          >精神科クリニックでは「ベンゾ=悪」との考えで、一切出してもらえませんでした。
          >結局、転院してもとの量に戻してもらえましたが、離脱は収まったもののGABAは回復せず、不眠のままです。
          >このまま進むも地獄、戻るも地獄です。
          >効かない薬を飲んでいても仕方がないのですが…結局今夜も飲むでしょう。
          >そして次の受診日には更に大量のベンゾを貰ってくるでしょう。
          >デパスを抜いたり入れたり、リフレックスを抜いたり入れたり、毎日どうやったら眠れるのか試行錯誤しています。
          >多分一生のむのかもしれない。仕事しないといけないから。定年までまだだいぶ長い時間があります。

          その気持非常によくわかります。僕も相談できる人がおらず途方にくれました。
          僕の経験からお話しますので参考にしてください。

          まず、薬の組み換えでは状態は良くなりません。一時的に良くなっても必ず症状は悪化します。
          だから、薬を減薬することを決めたら、計画を経てて少しづつ前に進む方が良いと思います。

          体調不良の殆どはベンゾ及び向精神薬の離脱です。私の場合、一番酷かったのはセロクエルと
          リフレックスの離脱でした。じくじくと長く苦しめられたのはデパスでしょうか。とにかく、それらを断薬
          すると、断薬後1ヶ月くらいで、20近くあった体調不良は解消できました。ただ、不眠と肩の硬直は悪化
          しました。それでも、ベンゾを再服用して、肩の硬直や不眠を軽減させようとは思いません。
          あの体調不良のオンパレードよりは、絶不眠を僕は選びます。

          まずは、減薬すること。その際は薬の組み換えはしない方が良いと思います。
          私の感覚ですが、薬の組み換えをするとその効果分だけ、更にGABA受容体の別の機能を損傷させている
          感覚があります。そして、減薬作業がとても複雑化してしまいます。まずは、必要最低限の薬の種類、量に
          して、そこから辛くても少しづつ減薬することをおすすめします。

          >絶不眠でも仕事ができるだろうか?それ以前に車の運転ができるだろうか?

          断薬が終わっているのを前提にすると、絶不眠は、慣れると常用時より体調が安定します。
          例えば、僕は1週間くらい眠らなくても札幌から函館くらいまでなら運転できます。常用時は、
          ふらつき怖くて運転できない期間がありました。しかし、断薬後はベンゾが身体に入っていないので
          めまい、ふらつきなどは一切ありません。だから、車の運転などは問題ありません。

          ただ、はっきり申し上げて仕事は難しいかもしれません。職場に理解してもらいフレキシブルな働き方を
          させてもらうしかないと思います。

          もこさんの場合、看護師さんという売り手市場の職業なので、傷病手当を貰って減薬〜断薬の一部の期間を
          長期休職してしまうのも手かもしれません。

          私の場合、年齢も高く、これといった才能もないので仕事は辞められませんでした。しかし、資格を持っていたら
          辞めていたかもしれません。

          >復職したらまたご連絡差し上げてもよろしいでしょうか?
          >北海道はもうだいぶ冷え込んできているのではないでしょうか。

          メールアドレスを入力頂ければ、公開されずに連絡がとれるはずです。
          ご連絡頂ければ、私のメールアドレスをお送りします。

          >先日あまりにも辛くて思わず「テレフォン人生相談」に電話をしてしまいました。
          >ベンゾ依存などご存じない先生は、身体を動かせば眠れると…そんなことなら苦労はしません、よね。

          この分野は、医療関係者には申し訳ないのですが、本当に役立たずですね。
          もこさんのような医療関係者が回復した後に支援サービスを立ち上げて頂きたいくらいです。

          >そのためには多少なりとも体調を整えるために今は薬を変更すべきではないです。
          >ありがとうございました。
          >解決方法が見つかりそうです。
          >とにかく少しでも睡眠を確保して仕事に行く。これです。
          >絶不眠でも、頭が締め付けられるように痛くても、脱力しても…。
          >だから、薬飲み続けます。。。

          すいません。経験者として厳しいことを言わせてもらいます。
          もこさんが本当に困っているようなので、角が立たないようにいい加減な返事を僕はできません。

          上記は間違っています。睡眠をキープするために、薬の種類と量をジャグリングしていくと、だんだんと
          パターン化した処方が効かなくなり、ODを続け、やがては常用離脱に追い詰められます。
          私は、3種類の睡眠薬とセロクエルをODして、最終的には殆ど絶不眠になりました。しかも、慢性便秘、
          吐き気、不安、まめい、胃腸障害、火照り、肩の硬直、腰の痛み、涙、味覚異常など体調のオンパレードです。

          >でも、いつか辞められるといいな、と念じます。

          これも間違いです。いつかはでは、いつになっても止めることはできません。
          しっかりとした、目標と計画を立て実行しなければ、減薬はできません。

          僕ももこさんと同じように悩み、また自分に甘えた結果、とてつもなく苦しみましたので、
          同じ間違いを繰り返してほしくないのです。

          もこさんは、ご自分でもお気づきだと思いますが甘いです。減薬はそんなに甘いものではありません。
          また、今の状態を続けていくと追い詰められ、また常用離脱を起こすのもわかっていると思います。

          ただ、差し迫る現実と自分の症状の妥協点を探していることで精一杯なのだと思います。それもわかります。
          ただ、それだと来年も状況は変わっていません。いや、悪化しているでしょう。

          そこをよく考えてください。

          >shinさんは夜は何をなさっていますか?横にはなられていますよね。

          横になって、リラックスするようにしています。
          断薬をしてからハイにはならないようになりました。

          >私は天井を向いて歯ぎしりしています。

          それは、ハイになっていますね。辛いですよね。

          >季節の変わり目は自律神経に響きますね、どうぞ御身大切になさってください。

          ありがとうございます。断薬後は、自律神経は安定してきました。
          季節の変わり目でも、台風が来ても、全く問題ありません。

          いろいろ生意気なことを書いてしまいましたが、もこさんの回復を願って、私の体験から思ったことを意見させて頂きました。
          気を悪くされないでくださいね(^o^)。

          繰り返しますが、減薬は簡単にはできません。まず、目標と計画を立て、少しづつ前に向かっていくしかありません。
          もこさんはご存知とは思いますが、減薬をするなら以下を抑えてやったほうが良いと思います。

          減薬期間: 6ヶ月〜2年
          断薬後の回復期: 0〜3年
          減薬方法: 水溶タイトレーションで1日0.5%くらいづつ
          減薬対象薬: 半減期が短いものから1種類づつ

          それでは! 困った時はお互い様です。
          辛くなったら、お気軽にご連絡ください。

          1. shin様
            暖かいお返事ありがとうございます。
            なんども何度も読ませていただきました。
            今日からリフレックス減薬します。
            一度リフレックスを断薬した時に酷い焦燥感で死ぬかと思いました。
            あと、セロクエル私も使いました(クエチアピン)。初日だけ原爆が落ちたような気絶のような睡眠をとり、その後全く効かなくなりました。
            shin様と全くおんなじ経緯とおもいます。
            ひどく親近感が湧いてしまいました…(悲しい笑い…)。
            以下は直接のメールで差し上げます。

          2. もこさん、こんにちは。

            >一度リフレックスを断薬した時に酷い焦燥感で死ぬかと思いました。
            >あと、セロクエル私も使いました(クエチアピン)。初日だけ原爆が落ちたような気絶のような睡眠をとり、その後全く効かなくなりました。
            >shin様と全くおんなじ経緯とおもいます。

            多分、授育型の精神医師は、くだらない学会での発表や厚生省の指導を鵜呑みにし、自分では何も考えずに、

            1.ベンゾは悪
            2.向精神薬は善
            3.ベンゾは即中止、向精神薬それも薬品メーカーに教えられたマニュアルの通りセロクエル、リフレックス処方

            と、こう考えるのでしょう。怖すぎます。少しは自分のカルテをデータ化するなりして、処方箋とその後の経過の因果関係を
            推察するなどして、自分の頭で考えて欲しいものです。😂

  2. 流石に薬飲んで寝たほうがいいと思います
    短期型の薬より長期型の薬の方が
    多分いいと思います
    短期型は入眠障害になりやすい気がします
    それに対して睡眠時間もとれないし
    デパスはあまり飲んだことはないですが
    マイスリーを飲んで入眠障害みいになって
    どんどん薬の飲む量が増えて
    死ぬかと思いました
    まぁ一度睡眠障害になったら多少は
    薬に頼っていくしかないような気がします
    僕薬の副作用より寝れないことの方が
    体に負担がかかると思ってます

    1. 山田太郎さん、コメントありがとうございます。

      >流石に薬飲んで寝たほうがいいと思います
      >短期型の薬より長期型の薬の方が
      >多分いいと思います

      そうですねえ。山田さんは、常用離脱はなかったのですか?
      僕の場合、ベンゾを続けると常用離脱になってしまうので、眠れないだけではないのです。
      だからベンゾを飲み続けることができなかった。これほど眠れなくても、もう常用離脱を経験するのは
      まっぴらごめんです。僕も、常用離脱を起こさないなら、くすりを調節しながら飲み続けると思います。

      現在の状態なら、なんとか生きていけます。非ベンゾを飲みながらGABA受容体が回復するのを待ちます。

      >まぁ一度睡眠障害になったら多少は
      >薬に頼っていくしかないような気がします
      >僕薬の副作用より寝れないことの方が
      >体に負担がかかると思ってます

      そうかもしれません。ただ、ベンゾ依存からドラッグフリーになっている方もたくさんいらっしゃいます。
      僕の場合、グローバルで見てもこんなに酷い不眠症はないみたいなので(BenzoBuddiesでも僕より酷いひとはいませんでした😂)ドラックフリーに
      なるのは難しいかもしれません。ただ、挑戦する価値はあると思います。

      ベンゾを断薬して体調は本当によくなりました。あとは、肩の硬直と睡眠だけです。
      睡眠薬を使わないで1時間でも眠れれば、僕の戦いは、そこで終わりです。

      1. 返信ありがとうございます
        常用離脱がでるのは辛そうですね
        自分は常用離脱は長期型を使ってるせいなのか今のところないのですが多分今後出ると思うのでベンゾは飲みなくはないですけど、仕方がないので飲んでます
        多分長期的に使えばshinさんのように超不眠症になると思います汗
        shinさんの場合は薬害に気づいたからいいものの世の中にはその事に気付かない方も多いのでこのブログはかなり薬害の怖さを教えてくれるいいブログだと思います
        かなり薬で苦労されてるようなので勧めたくはありませんが
        非ベンゾのロゼレムとかは
        作用が低いので離脱症状はないと思うので気休めに飲んでもいいかしれません
        肩の硬直もあると思いますが
        意外と首筋を揉みほぐすとリラックスできて寝れます
        百会とか安眠というツボもいいです
        今日は寝れたらいいですね
        おやすなさい💤

        1. 山田さん、コメントありがとうございます。

          ロゼレムは、セロトニン受容体系の睡眠薬ですよね?
          僕は2つの理由で処方してもらっていません。

          1.以前、4〜5度処方され全く効かなかった
          2.セロトニン受容体系の睡眠薬は身体が火照りかえって眠れなくなる

          ただ、1はベルソムラでも経験したように、現在なら効くかもしれません。しかし、推論ですが僕の場合
          セロトニン異常はなく、セロトニンを増やそうとするとかえってセロトニン症候群になってしまい、身体が火照り、
          興奮するんだと思います。

          だから、ロゼレムは使わないと思います。
          ベルソムラが全く効かなくなったら1週間分だけ貰ってみます。もっとも、精神科もいついくかわかりませんが。

          ご助言ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)