断薬後621日目 ねむれた?

昨夜はラリーガを見て就寝したのは2時。眠れたかどうかは、わからないがリラックスはできた。起き上がったのは10時半だった。肩が若干痛いが許容範囲。

ブランチは雨の中、円山クラスにパンを食べにきた。美味い^_^。

なんか、朝からお腹が痛いと思ったのだが、多分気温が低いのに、身体がついていかないようだ。私は未だに、ユニクロの超薄手パンツを履き、裸足なのだが、気温が16度しかないので冷えたのだろう。身体が鈍くなってるのだろうか(^ω^)。

今日は円山のキッチンクラブでフライパンでも仕入れていくかなあ。

プッシュ通知を

断薬後621日目 ねむれた?” への7件のフィードバック

  1. お疲れ様です。久々にブログを拝見させていただきました。最近、「デエビゴ」というベルソムラの改良型みたいなものがでましたが、どうでしょうか。ベルソムラはすぐに耐性ができるというコメントがあったように思いますが、使用されているリポスミンも同様に耐性ができ易くないですか。また、私は眠る前に「トラゾドン」という薬を飲んでいます。「トラゾドン」もセロクエルと同じという考えでしょうか。いきなりの質問ばかりですいません。

    1. ともすけさん、こんばんは。

      デエビゴについては、知識がありませんが、精神科で処方されているものはビタミン剤以外はすべて危険だと思ったほうがいいですよ。

      リポスミンは、2週間で耐性できますね。離脱は、肩の硬直くらいです。

      トラゾドンも私は服用したことがありませんので、わかりません。私は、薬に詳しいわけではありません。
      自分で服用したことのある薬について、真実を伝えているだけなので、お力になれなく申し訳ありません。
      ただ、どんな薬でも精神科に処方された薬は危ないと思って間違いないと思います。

  2. お疲れ様です。先程コメントしたものですが、過去ログを見て、トラゾドン、ベルソムラ等についてのお考えは理解しました。失礼しました。また、ナイアシンについては、既にご承知かもしれませんが、藤川徳美先生のブログでベンゾ減薬等の効果があった例の記載が多数あります。要はナイアシンだけでなく、プロテイン、メガビタミンも一緒に、ある程度長い期間、取らないと効果はでないようです。度々失礼しました。

    1. ともすけさん

      私はすべて半年近く試しましたが、全く効果はありませんでした。
      GABA系ではなく、セロトニン系の不眠なら効果はあるかもしれません。
      GABA系で不眠の人がナイアシンなどを摂取すると逆にハイになってしまうのは私だけではなく、他の方からも
      同じような話を聞いています。

  3. お疲れ様です。何度もすいません。藤川徳美先生のブログもご存知だったようですね。また、薬の耐性についててすが、セディールやSSRIなどは脳の受容体のアップレギュレーションやダウンレギュレーションによって不安を軽減させたりします。私はそれで不安障害を克服しました。それと同じように耐性がつくのをを利用して睡眠を改善できるような薬はないのでしょうか。

    1. ともすけさん

      私は、GABA系の障害で不眠になっています。
      藤川さんの治療法は、精神疾患やそれに伴う不眠であり、根本的に私の不眠症とは別物です。
      また、私は精神疾患はないので、SSRIという言葉すら最近まで知りませんでした。
      精神疾患系の不眠及び薬については、殆ど知識がないためご回答できません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)