Twitter仲間のKixさんが歯痛に悩まされているということで、僕も常時歯痛や歯茎痛があったなあと思い出した。マイナーな離脱症状ではあるが、歯痛や歯茎痛があったので記録しておこう。
いつ頃からかは正確な記憶がないが、歯茎がかゆい感じは常用時、減薬期、断薬後しばらくは、常時会ったような気がする。歯痛も不定期に起こり、歯医者に行くが、何か薬を塗られて様子を見ましょうと言われて様子をみているうちに収まり、またしばらく経つと痛くなるようなことがよくあった。歯茎も1年に数回、歯痛なのか、歯茎痛なのかがよくわからないほど痛くなることがあったが、これも時間が経つと消えた。
歯は建て付けがいつも緩んでいるような感じがして、常時腫れぼったく、グラついている感じがした。りんごひとかじりで、すべて抜け落ちるような感じがしていた。歯槽膿漏なのかとも思ったが、年齢とともに歯も弱ってくるのだろうとかしか思わなかった。
しかし、やはりこれらもすべてベンゾの離脱だった。断薬後3ヶ月後くらいから歯や歯茎の痛みは解消され、腫れ、グラつきもなくなった。今は、歯に関する不快感は全くない。
睡眠薬(ベンゾ、非ベンゾを問わず)は本当に毒薬である。
プッシュ通知を