睡眠薬は「死にたくなる薬」

大げさに聞こえるが、睡眠薬は本当に「死にたくなる薬」だ。それは、不眠が進行し、離脱が発症・悪化し、精神的に追い詰められて希死念慮に追い込まれるのだ。

もっとも、本人は「死にたくなる」原因が睡眠薬だとは全く思っていないだろう。少なくとも私は睡眠薬ではなく、不眠が原因だと信じていた。だから、睡眠薬を増やしてなんとか眠ろうとした。本人は、体調が悪いのは不眠のせいで、「死にたい」のも不眠で精神的に自分がおかしくなっていると信じている。なぜなら、ネットや書籍の医療関係者の説明では、不眠からうつになったり、精神的に不安定になると書かれているし、医師も必ずそう説明する。しかし、そんなのは嘘っぱちである。

1週間や2週間一睡もしなくても、自殺に追い込まれるほど精神異常に陥ることはない。私は、6ヶ月以上殆ど一睡もできていない。しかし、睡眠薬を飲みながら眠っていたときより、体調も精神状態もずっと良いから安心して欲しい。

確かに眠れないと体調も悪くなるし、精神的にも不安定になる。しかし、それは慣れてくればなんとかなる。もう一度言うが、私は、断薬後6ヶ月、殆ど一睡もしていない。意識の30分以内の瞬断は、1月1日から本日6月17日まで10日前後あった。しかし、その他の日は殆ど一晩中起きている。しかし、体調は常用時の1日平均2〜4時間睡眠を取っていたときよりずっと良いし、精神的には極めて安定している。

様々な形での体調の悪化や精神不安定、うつ状態は、実は睡眠薬そのものの離脱のせいなのだ。

睡眠薬というのは、実は睡眠作用だけではなく、抗不安作用、筋弛緩作用などの作用がある。これが離脱を発症すると真逆の症状として発症するのだ。つまり、睡眠→不眠、抗不安→不安増幅、筋弛緩→筋硬直と逆に作用し、不眠がどんどん悪化し、精神的に不安定になり、肩、首、背中などが硬直し、その他にも消化器不良などになる。しかし、本人は不眠の悪化とともに各症状も悪化したように勘違いし、すべては不眠が原因だと思ってしまう。それが、また睡眠薬を変えたり、ODしたりを繰り返させ、不眠も離脱もますます悪化していく繰り返しなのだ。そして、いつの日か睡眠薬も向精神薬も、これ以上増やせないというところまでたどり着くと、その果には「死にたい」が待っている。

「死にたくなる」のが睡眠薬の結末である。

私は運よく、希死念慮を2週間で乗り切ったが、あれから1年以上、まだ離脱も残っているし、まだ6ヶ月以上絶不眠が続いている。でも、ベンゾが起こす複雑な離脱攻撃を受けたり、意味のわからない不安に潰されそうになったりすることは全く無くなった。

「死にたくなる薬」など、もう絶対飲みたくない。

睡眠薬を止めることができて将来に少しでも希望がでも持てるようになった。本当に良かったと思う。

追記しておくが、「死にたくなる薬」はベンゾや睡眠薬だけではない。向精神薬も同じだ。私が、最初に離脱を自覚したのは睡眠薬の代替薬として処方された向精神薬だった。影響を受けない人も5割弱いるらしい。しかし、服用を1ヶ月以上続けると約半数は程度の差はあれ、離脱が発症する。

プッシュ通知を

睡眠薬は「死にたくなる薬」” への7件のフィードバック

  1. はじめまして。私も現在、断薬をしています。向精神薬を1・5ヶ月。睡眠薬を2ヶ月と少し。断薬から3週間と少し立ちましたが不眠がひどいです。眠れたり眠れなかったり。眠れても寝たのか寝ていないのかなんだかよく分からない感じがあり眠れない日もあります。他にも今まで見ていた光景と全く変わってしまいました。自分の家も外も違います。正直毎日が怖いです。shinさんにも同じようなことがあったんでしょうか。眠れないとこのような症状は治らないんでしょうか。教えていただけると幸いです。

    1. だいすけさん、こんにちは。

      断薬1.5ヶ月くらいの時は一番きついかもしれませんが、そのうち落ち着きますよ。

      まず、不眠ですが私のように6ヶ月も絶不眠が続いている状態ではないので、少しづつ良くなると思います。
      まだまだ、少しでも眠れているだけ、全然マシです。

      また、不安なのは不眠が原因ではありません。断薬により脳の機能障害が最高レベルに達しているからであり、
      それは機能自体が回復するのを待つ必要があります。だいすけさんがどのくらいの常用期間があるのかは知りませんが、
      重度の常用では断薬1ヶ月や2ヶ月では症状は回復しませんので、心配することはありません。

      今後の自分の励みにするためにも、回復するには1年は軽くかかると思っていた方が気が楽です。

      私の場合、減薬開始が2018年7月、断薬終了が2019年1月ですが、不眠は最悪レベル、つまり絶不眠で安定し回復していません。
      また肩の硬直も10/10が8/10くらいに軽減しただけで、まだ動かすことすらできません。しかし、他の離脱や不安は解消されたという
      くらいの回復度です。

      これからも回復期には、何度となく絶望することもあるかもしれませんが、回復することを信じて治療に当たってください。
      病院に行ってから、症状が悪化したのなら、そのスタート地点からの悪化は薬の影響です。その前後のレベルまでは、回復すると思います。

      1. 返信ありがとうございます!常用は向精神薬が1ヶ月半、睡眠導入剤が2ヶ月あまりです。毎日使ってしまいました。離脱の最初に比べたらマシになってきたかなという感じです。不眠が悪化させている訳ではないんですね!少し安心できました!正直今の状態だと色々とおかしくてこのままおかしくなるのかと怖くなる日が多いです。

        肩の硬直は辛そうですね。僕は肩は大丈夫ですが、頭にずっと違和感があるといった感じです。横になったり、止まっていたりするとズーンといった感じで不快感が凄いです。おっしゃる通り長い目で見ていきます!

        1. 安心できてよかったです。

          1〜2ヶ月でも離脱があるっていうのは本当なんですね。
          改めてびっくりしました。

          常用期間が短いなら回復も速いと思います。
          ただ、精神不安は離脱の影響だとしたらしばらく続くかもしれませんね。

          また、精神的疾患で薬を常用を始めたとしたら、それについては使い始めた時に戻るだけで、精神疾患自体が
          すべて解消するわけではありません。それは、薬を使わずに自分でマネージしなければならない問題です。

  2. 体質ですかね?全てが変に見えています。家の感じも外も人も物みたいな感じに見えています。頭もボケーっとしていますし、何をしても楽しいと感じません。ですが、いいなと少し感じれる時もあります!

    今使い始めた時の事を考えると、精神疾患って感じではありませんでした。頭がおかしいなんて思っていませんでしたから。薬を切ったとたんに色々おかしくなったといった感じです。マネージというと食事だったり運動も重要という事なんでしょうか。

  3. こんにちは

    ネットで自殺と睡眠の因果関係なんて記事を見つけたので読んでみましたが、案の定薬の影響についてはまったく触れられてないですね・・・

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO98210810Z00C16A3000000?channel=DF260120166530&nra

    ちなみに私は10年ほど前ですが、3ヶ月のデパス服用で4ヶ月近く離脱症状に苦しみました。
    比較的短期の服用でも(特にデパスは)離脱症状はかなりきつかったです。

    1. DANさん、こんにちは。

      そうなんでうね。短期でも離脱症状が出るんですね。

      僕の場合、ずっと服用し続けていたせいなのか、10年近く全く気づきませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)